サラリーマンのお腹

過敏性腸症候群で苦しんでいたサラリーマンが人並みのお腹に復活するまでの軌跡

ノコギリヤシを飲んだら抜け毛が減った

キレが悪くて悩んでた

最近オシッコのキレが悪いな、、と思って友達に相談したら、その友達も同じことを言ってました。しかも2人。そのうちの1人は、用を足した後にハーレーにまたがると大変だそうです。

バイク乗りも大変ですね。

何か改善方法は無いかと調べたら、健康食品の「ノコギリヤシ」が効くらしい、との情報を発見。そこで早速買って飲んでみました。

ノコギリヤシなんて植物聞いたことありませんでしたが、半信半疑でトライ。茶透明の小豆大の錠剤を一日2粒、約3ヶ月飲み続けました。

その結果、なんと1日のオシッコの回数が減り、キレが悪かったのも確かに直りましたよ。いったいノコギリヤシの何がどのように効くのかはわかりませんが、明らかに以前よりもキレが良くなりました。

スポンサーリンク

 

ノコギリヤシの良い副作用!?

そしてこのノコギリヤシを飲み続けて、ひとつ気づいたことがありました。

髪の毛の抜ける量が減った。

いつもは洗髪時に髪の毛が約50本ぐらい抜けていたのですが、ノコギリヤシを飲むようになってからその本数が半分以下に減ったのです。まぁ、人によって効果は違うでしょうから、“薄毛対策に絶対効果あり”とはいえないかもしれませんが、私の場合は明らかに抜け毛が減っているのです。

私にとっては一石二鳥でした。

ノコギリヤシは高いものでもないので、気になる方は2~3ヶ月試してみてはどうでしょうか。

しゃぶしゃぶ食べ放題はお腹によくない

急いで食べ過ぎ?

先日、友人としゃぶしゃぶ食べ放題に行きました。豚肉です。しっかり火を通さないと危ないヤツです。

食べ放題なので、お腹いっぱい食べまくりました。もちろん野菜もしっかり。

しかし、、1時間半ぐらいでお腹がゴロゴロしてきました。下痢の感じです。そしてトイレへ。

ところがトイレで酔っ払いが飲みすぎて吐いていて、なかなか出てきません。

これはヤバイ、、、、。

急いで店を飛び出し、近くのセブンイレブンに駆け込み、なんとかセーフ。こんなときは、本当に日本のコンビニに感謝します。

自分としては、しっかりと鍋の中で熱を通したつもりだったのですが、やはり焦っていたのでしょうね。熱の通りがあまかったのでしょう。

お腹が弱い人は、しゃぶしゃぶ食べ放題に行くときは注意です。時間制限があるからと焦らず、しっかり熱を通して、よく噛んでゆっくり食べましょう。

お腹弱いサラリーマンがこれを食べたらお腹が痛くなった!

がっつり食べたい、でもトイレのピンチは避けたい

これが私の希望です。

家で食べるときは特に何も考えず、食べたいものを食べます。それでお腹が痛くなったら、すぐにトイレに行けばいいのです。

これまでの経験で、だいたい何を食べたらお腹が緩くなるのかわかってきました。

1.焼肉(食後30分ぐらいで波が来る。脂がよくないのかなぁ。)

2.バーベキュー(これも食後またはバーベキュー中に波が来る。肉がちゃんと焼けてないのか、それともやっぱり肉の脂かなぁ。)

3.中華の四川料理(食後30分ぐらいで波が来る。唐辛子や山椒などの刺激のある辛い物がよくないのかなぁ。)

4.らーめん(食後30分ぐらいで波が来る。かん水がよくないのかなぁ)

5.空きっ腹にコーヒー(飲んだ後、忘れたころに波が来る。カフェインかなぁ、食後なら大丈夫なんだけど)

6.スナック菓子(一袋食べた後、忘れたころに波が来る。油だろうなぁ。)

7.牛乳がぶ飲み(飲んだ後、結構早い段階で波が来る。コップ1杯なら大丈夫なんだけど。)

8.海外旅行先のミネラルウォーター(常に緩い感じになる。硬水はほんとにダメ)

9.強いアルコール(次の日ぐらいに緩くなる。胃腸によくないことは明らか。)

10.イタリアのジェラート(食後30分ぐらいで波が来る。なんでかわからないけど。量が多すぎたかなぁ)

11.たくさんのパン(パンでお腹一杯にすると、すぐにお腹がゴロゴロしてくる。お腹が張る感じ。)

12.コンビニ弁当(食後30分ぐらいでお腹ゴロゴロ。唐揚げとかの油かなぁ。)

 

とりあえず、こんな感じです。これら全て止めるのは不可能。食べる楽しみが減ってしまいます。

そこでそれぞれの対処法

1.まず野菜を先に食べ、その後、肉をよく焼いてタレを少しだけつけて食べる。食後トイレに行きたくなる可能性があるので、すぐには席を立たず、休憩してお腹を休める。

2.焼肉と同じで、野菜を先に食べ、肉をよく焼く。またバーベキュー会場ではトイレの場所を把握し、できるだけ近いところを確保する。これで安心。

3.四川料理の中でも、激辛麻婆豆腐や水煮牛肉など、唐辛子満載の料理は避ける。マイルドな辛さのものを注文する。無理して食べない(当たり前か、、)。

4.すすった勢いで、飲み込むように食べない。良く噛んで食べる。食後すぐに席を立たず、お腹の休憩をする。

5.コーヒーを飲む前に何か食べる。

6.スナック菓子は一袋一気に食べない。せいぜい3分の1ぐらいにする。

7.コーヒーと同じで、何か食べてから、コップ1杯だけにする。

8.海外では、できるだけ軟水のミネラルウォーターを探す。例:フランスではVolvic、イタリアではsan benedettoなど。渡航前に調べておく。

9.ウォッカやテキーラは飲まない。ビールとワインをちょびちょび。

10.ジェラートやアイスクリームを食べるときは、できるだけ家の中かレストランなど、トイレがすぐ近くにある状況で食べる。車内などでは絶対食べない。

11.パンでお腹一杯にしない。スープなどと一緒に食べる。

12.コンビニ弁当もアイスと同じ。トイレにすぐ行ける状況で食べる。

 

対処法というか、心構えです。

お腹が弱いサラリーマンの昼食

お昼も大変

サラリーマンの昼食について。
私は、社内にいるときは、パンやおにぎり、仕出し弁当などを買って社内で食べます。社内でゆっくり食べられるときはトイレの心配がなくていいのですが、外出先で食べるときが大変なんです。

ランチミーティングでもしながら、1時間ぐらいかけて食べるならまだいいです。でもほとんどの場合、定食屋で15分ぐらいでサッとかき込んで移動、なんてことになるのです。食べてすぐに店を出るわけです。早食いした後は、結構な確立でお腹がゴロゴロしてきます。仕方なく、コンビニか駅のトイレを利用するということが何度もありました。

一人で外出するならお昼ご飯を抜くこともできるけど、連れがいる場合は一緒に食事の時間をとらないといけません。

困った末に辿り着いた方法は、、、

「少ない量をゆっくり噛んで食べる」

これです。私が注文するメニューは普通の定食です。連れも遠慮せずに普通に注文します。しかし時間は限られているので、私はその定食を半分しか食べないという作戦です。米は茶碗の半分ぐらいです。あとはおかずも半分、それと温かい味噌汁など。それらをゆっくりと食べるのです。

わかっています。食べ物を作ってくれた人に申し訳ない。モッタイナイお化けに怒られることも。

好き嫌いで残すわけではないのです。しかたないのです。我々にとっては、お腹の状態が最優先なのです。どうかご理解ください。

 

お腹のために昼食時に私が気を付けていること。

1.早食いで完食をしない。短い時間に無理に食べることは避けるべきです。私の経験上、早食いしてお腹いっぱいの状態で街を歩くとほぼ毎回トイレ行きです。時間が無いときはほんの一口、二口でいいと思います。

2.朝食と同様、冷たいものをなるべく摂らない。

3.肉類は避ける。私の場合、焼肉を食べるとどうもお腹がゆるくなりがちだからです。

4.唐辛子の類の辛いものは食べない。これも経験上、私のお腹にはよくないからです。カレーなら大丈夫なんですが、、。

5.時間とトイレに余裕があるときはしっかり食べる。ダイエットしたいわけではないので。

 

こんな感じで気を付けているので、今は外での昼食も大分気楽になりました。

お腹のための毎朝の習慣

お腹が痛くならないために

出勤前の朝食をどうしようか、試行錯誤しました。

まず考えたのが、途中で出したくならないよう最初から食べないこと。朝は緑茶とお菓子一口だけという時期がありました。なるべく胃に食べ物を入れないように、、。それにプラス正露丸
しかし、こんな方法お腹にいい訳がありません。この時期はまったく状況は改善されず。

次に試したのは、食物繊維豊富と聞き、温かいココアを飲むようにしました。ココアの水溶性食物繊維が便の余分な水分を吸収してくれるらしいので、便がゆるくなくなれば急激な便意は無くなるのでは、、と考えたのです。でも、これでもあまり良くはなりませんでした。

この間、病院に行って症状を伝え、過敏性腸症候群の薬をもらいました。イリボーとビオフェルミン整腸剤です。

その後は、毎朝ココアを飲んで、この薬を飲むようになりました。

さすが病院でもらう薬です。欠かさずに飲み続けていると、お腹の痛くなる頻度が減ってきました。大分落ち着いてきたようです。もうこの薬が手放せなくなっていましたが、少し心配なこともありました。

このままずっと薬に頼っていていいのだろうか、、、?

こう考えるようにもなり、特に効き目の強いイリボーは毎朝飲むことは止め、ビオフェルミンだけにしてみました。それでもお腹の調子は落ち着いていました。

考え方を変える

その後インターネットでいろいろ調べて、腸内環境を整えるには納豆菌や乳酸菌が良いということを知り、朝食に納豆ご飯を食べ、味噌汁を飲むようにしてみました。

この頃から、便を止めるのではなく、すっきり出すということを考えるようになりました。

また同じ頃、中国茶の専門家と話す機会があり、胃腸に良いお茶は無いかと相談してみました。そこで薦められたのが「苦丁茶」。とても苦いお茶です。

まず朝起きて、苦丁茶を飲んで胃を温める。そして納豆ご飯と味噌汁。食べ終わった後にも苦丁茶をもう一杯。そしてビオフェルミン

この朝食を続けることで、お腹の状態も落ち着き、便もすっきり出るようになりました。

しばらくして納豆ご飯ばかりも飽きてきたので、苦丁茶は飲みつつ、食べる方をトーストとジャム、果物に変えてみました。それでももう問題無し。

やはり便を止めるよりも、腸内環境を整え、しっかり出すことが大事だと分かりました。

今では、、

今では、朝のお通じのため、前夜にヨーグルトやバナナを食べています。そして朝には、苦丁茶を飲み、なんとフルグラにヨーグルトをかけたり、牛乳をかけて食べることもできるようになりました。朝に乳製品を摂るなんて自爆行為でしたが、食べ過ぎなければ大丈夫になりました。そしてもちろん食後はトイレでしっかり出します。

もうイリボーもビオフェルミンも普段は飲んでいません。たま~にお腹がゆるい時に飲むぐらいです。

電車に乗るとき注意するようになったこと

トイレは遠くない

電車に乗る前にトイレを済ませておくことはもちろんやってますが、それでも乗車中に行きたくなるのです。もう、こういうものとして受け入れて通勤するようにしました。

私は途中駅で下車することを前提として、電車に乗るようにしました。そこで下記について注意することにしたのです。

1.駅間の長い急行、快速などには乗らない。

2.できるだけ、ゆっくり座って乗れる電車を選ぶ。そして眠る。

3.ストレスのかかる満員電車は避ける。

4.駅のトイレの場所を把握しておく。

5.トイレに行きたくなった場合は、大きな乗り換え駅ではなく、小さい駅を選んで早めに降りる。乗り換え駅には人が多く、その分トイレ待ちの人も多くなるため。ついやってしまいがちなのが、自分の乗り換え駅まで我慢するということ。無駄な我慢は禁物です。

6.トイレットペーパーをカバンに常備。せっかくトイレに入れたのに、紙切れは悲惨です。

7.大きくて丈夫なS字フックをカバンに常備。駅のトイレには上着を掛けたり、カバンを置く場所が無い場合もあります。最近は綺麗な所も増えてきていますが、、。このS字フックをドアの上部に引っ掛け、それにカバンを掛け、その上に上着を掛けます。

8.早起きすること。上記1から5を実践するには早めに家を出ないといけません。30分早く家を出れば、途中でトイレに寄っても遅刻することはありませんね。

9.遅延、運転見合わせなどの情報には敏感になっておく。このような場合、電車が駅間で止まってしまい降りたくても降りられないという最悪のパターンがあるため。

 

結構ありますが、備えあれば憂い無し、です。

 

電車通勤がつらくなり始めた

就職してすぐ、電車通勤がつらくなりました。

24歳ぐらいの頃のこと。

電車で1時間ちょっとの通勤。ある朝、満員電車に揺られていると、突然の腹痛が襲ってきました。急行に乗っていたので、次の駅までしばらく時間があり、普段ならなんてことないこの時間も、この時は地獄のように長く感じました。

音楽を聴いて気を紛らわし、やっと着いた次の駅で急いで降りてトイレに駆け込みました。しかし、トイレは全てふさがっていました。朝のトイレは混んでいるのです。

仕方ないので、携帯をいじって気を紛らわしたり、うろうろ歩き回ったり、用具入れのドアを開けてここで、、、などと考えたり、隣の女子トイレは空いてるのか、、、なんてことも考えてみたり。かなり不審な行動をとりながら順番を待ちました。

精神を集中し、神頼みもして、なんとか無事に用を足すことはできました。ところが、このときの地獄のような感覚が強烈で、このあとも忘れられなくなりました。また、いつあの腹痛が襲ってくるのか。。

このとき以来、朝の通勤電車がつらくなったのです。

毎朝家で用を足しても、電車に乗ると突然便意が襲ってくることがあるのです。ひどいときは、家から最寄り駅までの徒歩10分の間に、便意に襲われることもありました。

こんなことが続くようになり、通勤区間の駅のトイレの場所、コンビニなどは全てチェックしておくようになったのです。